Menu

第10回
日本サルコペニア・フレイル学会大会

学術プログラム

日程表

プログラム

抄録

大会長講演

大会長講演 テストステロンとフレイル・サルコペニア

座長:荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)

演者:堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)

特別講演

特別講演 機能性表示食品による国民の健康増進

座長:堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)

演者:森下 竜一(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)

会長企画 スマートウェルネス社会の構築

サルコぺニアを防ぐための予防システムを考える

座長:荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)
久野 譜也(筑波大学大学院人間総合科学学術院)

演者:田邊  解(筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター)
和田  訓(スポーツ庁健康スポーツ課)
鈴木  岳(株式会社R-body)

教育講演

教育講演1 長期的な視点に基づく運動・食事によるフレイル・サルコペニア予防

座長:真田 樹義(立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科)

演者:田村 好史(順天堂大学大学院 代謝内分泌内科学・スポートロジーセンター)

教育講演2 運動による健康維持・増進の分子基盤−ロコモティブシンドロームという概念の先進性と妥当性

座長:秋下 雅弘(東京大学医学部附属病院老年病科)

演者:澤田 泰宏(国立障害者リハビリテーションセンター病院 臨床研究開発部)

学会企画シンポジウム

学会企画シンポジウム1    サルコペニア・フレイルの評価方法

座長:佐竹 昭介(国立長寿医療研究センター 老年内科 / 老年学・社会科学研究センター フレイル研究部)
山本  寛(東京都健康長寿医療センター呼吸器内科)

演者:佐竹 昭介(国立長寿医療研究センター 老年内科 / 老年学・社会科学研究センター フレイル研究部)
栗田 宜明(福島県立医科大学 大学院医学研究科 臨床疫学分野)
山田  実(筑波大学)
前田 圭介(愛知医科大学栄養治療支援センター)

学会企画シンポジウム2    フレイル・サルコペニアの最先端基礎研究

座長:小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)
佐久間邦弘(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院)

演者:青井  渉(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 栄養科学)
東 浩太郎(東京大学大学院 医学系研究科 加齢医学講座)
藤田  諒(筑波大学 医学医療系 トランスボーダー医学研究センター)

学会企画シンポジウム3    呼吸サルコペニアの現状と展望

座長:若林 秀隆(東京女子医科大学病院リハビリテーション科)
吉村 芳弘(熊本リハビリテーション病院サルコペニア・低栄養研究センター)

演者:玉木  彰(兵庫医科大学リハビリテーション学部)
植木  純(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科)
藤原  大(坂総合病院リハビリテーション科)

学会企画シンポジウム4    コグニティブフレイル

座長:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学)
神﨑 恒一(杏林大学高齢医学)

演者:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学)
布村 明彦(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科)
大田 崇央(東京都健康長寿医療センター研究所)
櫻井  孝(国立長寿医療研究センター研究所)

シンポジウム

シンポジウム1    運動とフレイル・サルコペニア予防

座長:石井好二郎(同志社大学スポーツ健康科学部)
真田 樹義(立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科)

演者:渡邊 裕也(びわこ成蹊スポーツ大学)
宮崎  亮(島根大学人間科学部)
田端 宏樹(順天堂大学スポトロジーセンター)
土井 剛彦(国立長寿医療研究センター)

共催:特定非営利活動法人 日本抗加齢協会

シンポジウム2    高齢者の栄養、嚥下機能とフレイル

座長:前田 圭介(愛知医科大学栄養治療支援センター)
渡邊  裕(北海道大学 大学院歯学研究院 口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室)

演者:木下かほり(国立長寿医療研究センター)
井上 達郎(新潟医療福祉大学)
松本 彩加(熊本リハビリテーション病院)
堺  琴美(平成学術振興財団 平成医療福祉グループ総合研究所 研究部)

シンポジウム3 フレイル・サルコペニアとテストステロン

座長:堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)
安藤富士子(愛知淑徳大学 健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科)

演者:細井 達矢(東京大学医学部附属病院老年病科)
奥井 伸雄(神奈川歯科大学)
原田 直樹(大阪公立大学大学院 農学研究科)

シンポジウム4    ライフステージからみた整形関連疾患とフレイル・サルコペニア

座長:吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学)
田中  栄(東京大学医学部附属病院整形外科・脊椎外科)

演者:吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学 )
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
石島 旨章(順天堂大学大学院医学研究科 整形外科・運動器医学)

シンポジウム5    高齢者の肥満の診断と治療

座長:牧迫飛雄馬(鹿児島大学医学部保健学科)
植木浩二郎(国立国際医療研究センター研究所)

演者:石井好二郎(同志社大学スポーツ健康科学部)
日下部 徹(国立病院機構京都医療センター)
鈴木  亮(東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学分野)

スポンサードシンポジウム

スポンサードシンポジウム1 サルコペニア予防の基礎と臨床応用

座長:樂木 宏実(大阪労災病院)
重本 和宏(東京都健康長寿医療センター研究所)

演者:近藤 祥司(京都大学医学部附属病院 高齢者医療ユニット、地域ネットワーク医療部)
重本 和宏(東京都健康長寿医療センター研究所)
杉本  研(川崎医科大学 総合老年医学)

共催:住友ファーマ株式会社メディカルサイエンス部

スポンサードシンポジウム2 サルコペニア・フレイルと口腔機能

座長:飯島 勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構機構長 東京大学未来ビジョン研究センター)
本川 佳子(東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム)

演者:飯島 勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構機構長 東京大学未来ビジョン研究センター)
岩崎 正則(北海道大学大学院歯学研究院 口腔健康科学講座予防歯科学教室)
豊島 瑞枝(東京医科歯科大学病院 臨床栄養部)
佐藤 麻美(神奈川県平塚市役所 保険年金課)

共催:サンスター株式会社

スポンサードシンポジウム3 サルコペニアを考慮した腸内環境と治療戦略

座長:新村  健(兵庫医科大学医学部総合診療内科)
丸山 光生(国立長寿医療研究センター)

演者:丸山 光生(国立長寿医療研究センター)
森  直治(愛知医科大学大学院医学研究科 緩和・支持医療学)
西川 浩樹(大阪医薬大 第2内科)

共催:森下仁丹株式会社

スポンサードシンポジウム4 がんとサルコペニア・フレイル

座長:海道 利実(聖路加国際病院消化器・一般外科)
井手 久満(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科 デジタルセラピューティックス講座)

演者:青木 裕章(エール在宅診療所)
井平  光(札幌医科大学保健医療学部理学療法学科)
泉  浩二(金沢大学泌尿器集学的治療学)

共催:バイエル薬品株式会社

優秀演題賞プレゼンテーション

座長:重本 和宏(東京都健康長寿医療センター研究所)
安藤富士子(愛知淑徳大学 健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科)

市民公開講座

ジュリアス・フィンク(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)

山本 一也(江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部)

奥井 伸雄(神奈川歯科大学)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1 フレイル・サルコペニアと下部尿路機能障害

座長:堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)

演者:大前 憲史(福島県立医科大学附属病院 臨床研究教育推進部)
西井 久枝(国立長寿医療研究センター 摂食嚥下・排泄センター高齢者下部尿路機能研究室 泌尿器外科)

共催:日本新薬株式会社

ランチョンセミナー2 サルコペニア・フレイルとホルモン・栄養

座長:荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)

演者:小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)

共催:アボットジャパン合同会社

ランチョンセミナー3

座長:堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)

演者:斎藤 恵介(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学/泌尿器・日帰り手術クリニックuMIST東京代官山)
三井 貴彦(山梨大学大学院総合研究部 泌尿器科学講座)

共催:アステラス製薬株式会社

ランチョンセミナー4 融合医学によるフレイル・サルコペニア対策について

座長:梅垣 宏行(名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学)

演者:萩原 圭祐(大阪大学大学院医学系研究科 先進融合医学共同研究講座)

共催:株式会社ツムラ

イブニングセミナー

抗サルコペニア・フレイル効果に注目したサンファイバーの活用

座長:吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学)

演者:濵口 真英(京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学)

共催:太陽化学株式会社